メインイメージ

1月のお祭り

雪中年越し神輿

雪中年越し神輿

開催場所:
新潟県 佐渡市
開催時期:
毎年 大晦日

毎年、大晦日に行われる雪中年越し神輿。 神輿を担いで新年を迎えようという、縁起担ぎで、平成18年より始まった行事です。

由比のお太鼓祭り

由比のお太鼓祭り

開催場所:
静岡県 豊積神社(清水区由比町屋原)
開催時期:
毎年1月1日~3日

797年、征夷大将軍(坂上田村麻呂が、豊積神社に、戦勝祈願をし、戦勝報告に立ち寄った時に、村人たちが、3日間夜通し太鼓を打ち鳴らし、村中を練り歩いて祝ったのがはじまりとされています。

道祖神祭り

道祖神祭り

開催場所:
長野県 野沢温泉
開催時期:
1月13~15日

道祖神は、「どうろくじん」「さいのかみ」「さえのかみ」などとも呼ばれ、災厄の進入を防ぐ神とされ、石像などに刻んで村境や辻などに祀られている神様。

鳥追い祭り(群馬県吾妻郡)

鳥追い祭り(群馬県吾妻郡)

開催場所:
群馬県 吾妻郡 中之条町
開催時期:
毎年1月14日

慶長9(1604)年、「鳥追い祭」は、田畑の作物を荒らす鳥や獣を追い払い、五穀(米・麦・あわ・きび・豆)やその他の作物の豊かな実り・町内厄除(やくよけ)・家内安全を願って始められたといわれています。

伊豆大島椿まつり

伊豆大島椿まつり

開催場所:
東京都 大島町役場〜市街地〜大島観光協会前
開催時期:
2023年1月26日

セレモニーでは、鏡開きと郷土芸能を披露。

黒石寺蘇民祭

黒石寺蘇民祭

開催場所:
岩手県 奥州市
開催時期:
旧暦正月7日夜~翌早暁

黒石寺で行われる蘇民祭は、裸の男と炎の祭とし、災厄を払い、五穀豊穣を願う裸参りに始まり、柴燈木登、別当登、鬼子登と夜を徹して行われる。