メインイメージ

信越エリアのお祭り

御柱祭

御柱祭

開催場所:
長野県 下諏訪町・茅野市の山林~諏訪大社上社・下社
開催時期:
次回は令和4壬寅年開催

宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の行事を「御柱祭」と呼び、 諏訪地方の6市町村の氏子たちがこぞって参加して行われます。正式名称は「式年造営御柱大祭」です。

雪中年越し神輿

雪中年越し神輿

開催場所:
新潟県 佐渡市
開催時期:
毎年 大晦日

毎年、大晦日に行われる雪中年越し神輿。 神輿を担いで新年を迎えようという、縁起担ぎで、平成18年より始まった行事です。

由比のお太鼓祭り

由比のお太鼓祭り

開催場所:
静岡県 豊積神社(清水区由比町屋原)
開催時期:
毎年1月1日~3日

797年、征夷大将軍(坂上田村麻呂が、豊積神社に、戦勝祈願をし、戦勝報告に立ち寄った時に、村人たちが、3日間夜通し太鼓を打ち鳴らし、村中を練り歩いて祝ったのがはじまりとされています。

道祖神祭り

道祖神祭り

開催場所:
長野県 野沢温泉
開催時期:
1月13~15日

道祖神は、「どうろくじん」「さいのかみ」「さえのかみ」などとも呼ばれ、災厄の進入を防ぐ神とされ、石像などに刻んで村境や辻などに祀られている神様。

国府宮裸祭り

国府宮裸祭り

開催場所:
愛知県 稲沢市国府宮 尾張大國霊神社
開催時期:
旧暦1月13日

このはだか男達の揉みあいは、江戸時代末頃から始まりました。

がんこ祭

がんこ祭

開催場所:
静岡県 浜松市中心市街地(予定)
開催時期:
毎年3月中旬の土・日曜日(2日間)

「がんこ」とは、遠州地方の方言で「すごい」「とても」「非常に」のような意味を持ちます。

遠州横須賀 三熊野神社大祭

遠州横須賀 三熊野神社大祭

開催場所:
静岡県 掛川市横須賀地区
開催時期:
毎年4月の第1金・土・日曜日

桜も咲き誇る4月の第1金・土・日の3日間、遠州地方の祭りのトップを飾る遠州横須賀三熊野神社大祭が盛大に行われます。

静岡浅間神社・廿日会祭

静岡浅間神社・廿日会祭

開催場所:
静岡県 静岡浅間神社
開催時期:
毎年4月1日~5日

450年以上の歴史と伝統 があり、遥か今川時代以前より駿河の大祭とされま した当神社の例大祭「廿日会祭」が、本年も桜花爛漫のなか4月1日より5日まで斎行 されます。

岐阜まつり

岐阜まつり

開催場所:
岐阜県 岐阜市中心市街地
開催時期:
毎年4月第1土、日曜日

毎年4月第1土曜日と翌日に伊奈波神社の例祭「岐阜まつり」が行なわれます。

道三まつり

道三まつり

開催場所:
岐阜県 岐阜市中心市街地
開催時期:
毎年4月第1土、日曜日

岐阜市を代表するまつりのひとつで、毎年4月第一土曜日と翌日に開催されます。

八百津だんじり祭

八百津だんじり祭 投稿情報!

開催場所:
岐阜県 加茂郡八百津町
開催時期:
毎年4月の第2土・日曜日

毎年4月第2日曜日の本楽と前日の試楽の2日間、八百津の産土神(うぶすながみ)である大舩神社を中心として行われます。

美濃祭り

美濃祭り

開催場所:
岐阜県 美濃市
開催時期:
毎年4月の第2土・日曜日

■花みこし みこしに飾られる桜の花は、毎年一つ一つ手染めで作られます。

天津神社春大祭(糸魚川けんか祭り)

天津神社春大祭(糸魚川けんか祭り)

開催場所:
新潟県 糸魚川市一の宮/天津神社
開催時期:
毎年4月10日・11日

五穀豊穣を祈って神輿をぶつけ合う「けんか祭り」。

春の高山祭(山王祭)

春の高山祭(山王祭)

開催場所:
岐阜県 高山市 飛騨山王宮 日枝神社
開催時期:
4月14~15日

春の高山祭(山王祭)は日枝神社の例祭で毎年4月14日・15日に開催されます。

古川祭

古川祭

開催場所:
岐阜県 飛騨市古川市街地
開催時期:
4月19~20日

全国の33件「山・鉾・屋台行事」のひとつとして「ユネスコ無形文化遺産」に登録がされました。

青柏祭

青柏祭

開催場所:
石川県 七尾市
開催時期:
毎年5月3~5日

「能登はやさしや土までも」素朴な人情、能登の風土のなかに生まれた素朴で巨大な『でか山(曳山)』。

吉原祇園祭

吉原祇園祭

開催場所:
静岡県 富士市吉原地区
開催時期:
毎年6月第2土・日曜日

悪霊退散、疫病追放を祈った平安時代の祗園御霊会を起源とするお祭りで、地元では「おてんのうさん」の愛称で親しまれています。

村上大祭

村上大祭

開催場所:
新潟県 村上市
開催時期:
毎年7月6日・7日

寛永10(1633)年に藩主・堀直竒(ほり なおより)が今の地に西奈彌(せなみ)羽黒神社社殿を造営し、臥牛山の元羽黒から御遷宮した時に遷宮祭を執行したのが起こりとされています。

飯田町燈籠山祭り

飯田町燈籠山祭り 投稿情報!

開催場所:
石川県 石川県珠洲市飯田町
開催時期:
毎年7月20日.21日

毎年石川県珠洲市飯田町で開催される「飯田町燈籠祭り(いいだまちとろやままつり)」。

牛倉神社例大祭

牛倉神社例大祭 投稿情報!

開催場所:
山梨県 上野原市
開催時期:
毎年9月上旬の3日間

上野原市街地を中心に牛倉神社の祭礼が、毎年9月上旬の3日間繰り広げられます。

瀬波大祭

瀬波大祭 投稿情報!

開催場所:
新潟県 新潟県村上市
開催時期:
毎年9月3日から同4日

瀬波大祭は、西奈彌神社の祭礼です。

秋の高山祭(八幡祭)

秋の高山祭(八幡祭)

開催場所:
岐阜県 高山市 櫻山八幡宮
開催時期:
10月9~10日

秋の高山祭(八幡祭)は櫻山八幡宮の例祭で毎年10月9日・10日に開催されます。

掛塚まつり

掛塚まつり 投稿情報!

開催場所:
静岡県 磐田市掛塚 貴船神社
開催時期:
毎年10月第3週の土・日曜日

天竜川の河口東側に位置し、江戸から明治にかけて湊町として栄え「遠州の小江戸」とも呼ばれていました。

甲府えびす講祭り

甲府えびす講祭り

開催場所:
山梨県 甲府市
開催時期:
毎年11月23日

本来、えびす講祭りは七福神の1つ・商売の神「恵比寿神」を祭る行事で、旧暦では10月20日、新暦では11月ごろにお祝いされていました。