いい祭りニッポン|Japanese Festivals Portal Site,Presented by ASAKUSA NAKAYA
若宮八幡秋季大祭・裸祭り

若宮八幡秋季大祭・裸祭り

開催場所:
大分県 豊後高田市御玉 御玉橋周辺河川敷
開催時期:
毎年11月15日に近い金・土・日曜日

岡山の西大寺裸祭り、山口防府天満宮の裸祭りと並ぶ日本三大裸祭りの一つです。
一番の見物「御神幸の川渡し」は、初日と最終日の夜に行われます。さらし締め込み姿の若者が、寒風吹きすさむなか、重さ1tもの神輿を担いで、市内中央を流れる「桂川」の中を煉り歩きながら、若宮八幡本宮から対岸の下宮へと渡す勇壮な行事です。
日が落ち辺りが暗くなると、川の中に立てられた長さ16m、重さ5tもの世界一の大たいまつが火矢で点火され、夜の闇に巨大なたいまつが浮かび上がり、いよいよ川渡りが始まります。川面が真っ赤なたいまつに揺れ、担ぎ手の若者たちのたくましい姿を照らし出し、水上ステージで演じられる力強い太鼓の音をバックに、若者達に担がれた神輿が川を渡たる様は、時の流れを忘れ、荘厳な世界へと誘います。
会場を照らす長さ16m、重さ5トンの大たいまつは、丸太の周囲に孟宗竹と女竹を組み合わせてつくり、笹を使ってボリュームを出した先端は、直径約2mもある巨大なもので、願い事を書き記し、若宮八幡でお払いを受けた願い札がくくり付けられています。
[若宮八幡秋季大祭 裸祭り 公式サイトより引用]

参考サイトURL: 豊後高田市観光協会

(最終更新日: 2023年02月08日 14時00分 )

閉じる
※掲載している日時・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
※日時等の情報は掲載時のものです。変更の可能性がある場合がございます。各団体のページをの最新の情報を必ずご確認下さい。
※掲載中のお祭りに関するお問い合わせは、各主催団体様にお願い致します。
祭用品のお買い求めは [祭用品専門店 浅草中屋] へ

Copyright 2025 NAKAGAWA Corporation All right reserved. No reproduction or republication without written permission.