いい祭りニッポン|Japanese Festivals Portal Site,Presented by ASAKUSA NAKAYA
土崎神明社例祭(土崎港曳山まつり)

土崎神明社例祭(土崎港曳山まつり)

開催場所:
秋田県 秋田市土崎地区
開催時期:
毎年7月20日・21日の2日間

曳山は『神様が降臨し、宿る所』とされ、毎年組立て、そして終わるとすぐに解体されます。お祭りの間、曳山は神様の御分霊を乗せた神輿とともに氏子区域を練り歩きます。
そして、にぎやかに囃子たてることにより、町中にただよう『災いをもたらす怨霊や悪霊』を曳山に封じ込め、祭が終わるとすぐに曳山を解体することにより怨霊や悪霊を町から追い払うのです。
曳山行事には見る人を楽しませるため、『曳山を華やかに飾り』、『見る人を圧倒するような迫力のある人形を乗せ』、『大きく高くし』、『歌や踊りを披露する』といった沢山の工夫があります。
[土崎神明社ホームページより]

参考サイトURL: 土崎港曳山まつり実行委員会HP

(最終更新日: 2023年02月08日 14時00分 )

閉じる
※掲載している日時・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
※日時等の情報は掲載時のものです。変更の可能性がある場合がございます。各団体のページをの最新の情報を必ずご確認下さい。
※掲載中のお祭りに関するお問い合わせは、各主催団体様にお願い致します。
祭用品のお買い求めは [祭用品専門店 浅草中屋] へ

Copyright 2025 NAKAGAWA Corporation All right reserved. No reproduction or republication without written permission.