いい祭りニッポン|Japanese Festivals Portal Site,Presented by ASAKUSA NAKAYA

S・O さんからの投稿投稿日時: 2011年12月13日

牛倉神社例大祭

牛倉神社例大祭

開催場所:
山梨県 上野原市
開催時期:
毎年9月上旬の3日間

この祭りは郡内三大祭りとして知られ、須佐乃男命など、秋の実りをもたらしてくれる農耕の五神に感謝を捧げる祭で、古くから地域住民の信仰を集めてきました。初日の昼間には、牛倉神社の宮神輿と子供神輿、夕方には各地区数十基もの大人神輿がまち中を練り歩き、夜にもなると国道20号線は、神輿を見物に近在からも多くの人が集まり、道路いっぱいに人があふれます。2日目になると祭りも最高潮に達し、新町・本町の二台の山車も繰出してまちを練り、上野原市無形文化財である笛や太鼓の祭り囃子にのって、獅子やヒョットコが競い合います。この日の山場は何といっても二台の山車がすれ違うときで、 お互いに日頃の腕の限りを尽くして競演します。これは見逃せません。2日目と3日目は、牛倉神社境内に出店が並び賑わいをみせます。3日目の夜はカラオケ大会が行われ、牛倉神社境内は、あふれんばかりの人だかりになります。 祭りの熱気を、直接肌で感じてみませんか?

参考サイトURL: 上野原市役所ホーページ

(最終更新日: 2023年02月08日 14時00分 )

閉じる
※掲載している日時・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
※日時等の情報は掲載時のものです。変更の可能性がある場合がございます。各団体のページをの最新の情報を必ずご確認下さい。
※掲載中のお祭りに関するお問い合わせは、各主催団体様にお願い致します。
祭用品のお買い求めは [祭用品専門店 浅草中屋] へ

Copyright 2025 NAKAGAWA Corporation All right reserved. No reproduction or republication without written permission.