博多情緒豊かな歓楽街として全国的に有名な中洲の祭りです。中洲祭りの名物「中洲國廣女みこし」が華やかに中洲の街を練り歩きます。
黒崎祇園山笠はおよそ400年前から行われており、福岡県無形無形文化財に指定されています。
まつりの最大のみどころは、なんと言っても”宮出し”、”宮入れ”や街中などでのみこしの競演。また、創作ものや千人清正等はカメラマンの被写体として絶好です。
一千年以上の歴史をもつ藤崎八旛宮の例大祭は、昔より肥後国第一の大祭と称せられ、熊本の年中行事中最大のもので、長い歴史を通じて「放生会ほうじょうえ」 「随兵ずいびょう」などと呼ばれて親しまれてきた。
佐賀県伊万里市で行われる伊萬里神社の御神幸祭で、伊万里供日とも呼ばれております。
昭和24年に、市制施行60周年を記念して始まった「おはら祭」は、南国鹿児島の秋を彩るお祭りとして、また南九州を代表するお祭りとして発展してまいりました。
岡山の西大寺裸祭り、山口防府天満宮の裸祭りと並ぶ日本三大裸祭りの一つです。