メインイメージ

みんなのお祭り

日本のふるさと遠野まつり

日本のふるさと遠野まつり

開催場所:
岩手県 遠野市
開催時期:
毎年9月第3土・日曜日

郷土芸能や(さんさ踊り、神楽、太神楽、南部ばやし、しし踊り、田植え踊り) 神輿が1日目は市街地を2日目は八幡神社でパレードします。 普段は静かな町ですが参加者約3000人のお祭りは圧巻です。

手児奈まつり

手児奈まつり

開催場所:
千葉県 市川市真間 手児奈霊神堂
開催時期:
毎年10月初旬

万葉集にも登場する伝説の美女「手児奈」ゆかりの祭りです。

八百津だんじり祭

八百津だんじり祭

開催場所:
岐阜県 加茂郡八百津町
開催時期:
毎年4月の第2土・日曜日

毎年4月第2日曜日の本楽と前日の試楽の2日間、八百津の産土神(うぶすながみ)である大舩神社を中心として行われます。

高屋まつり

高屋まつり

開催場所:
香川県 観音寺市高屋町
開催時期:
毎年4月の第2日曜日

高屋まつりは観音寺市の稲積大社高屋神社の丘で約300本の桜が咲き誇る中、金糸銀糸の刺しゅうで彩られた高さ5メートル重さ約3トンの豪華絢爛な「山車」太鼓台の奉納があり、詰めかけた大勢の見物客を魅了します。

ふくしま山車祭り

ふくしま山車祭り

開催場所:
福島県 福島市13号国道(信夫通り)を中心とした市街地
開催時期:
2023年5月26日

福島県北エリアの山車20台以上が大集合!太鼓やお囃子を演奏しながら街なかを練り歩きます。山車はその町内の歴史と伝統を象徴しており、それぞれ造形やお囃子等が異なっています。

白根神社祭礼

白根神社祭礼

開催場所:
群馬県 白根神社・湯畑
開催時期:
毎年7月17・18日

日本武尊を祭った白根神社の氏神祭り。

飯田町燈籠山祭り

飯田町燈籠山祭り

開催場所:
石川県 石川県珠洲市飯田町
開催時期:
毎年7月20日.21日

毎年石川県珠洲市飯田町で開催される「飯田町燈籠祭り(いいだまちとろやままつり)」。

黒崎祇園山笠

黒崎祇園山笠

開催場所:
福岡県 北九州市八幡西区黒崎
開催時期:
2023年7月20日〜7月23日

黒崎祇園山笠はおよそ400年前から行われており、福岡県無形無形文化財に指定されています。

会津田島祇園祭

会津田島祇園祭

開催場所:
福島県 南会津郡南会津町田島
開催時期:
毎年7月22日~24日

福島県南会津町田島で7月22日から24日にかけて行われる、田出宇賀神社と熊野神社の祭典である(田出宇賀神社の祇園祭と熊野神社の例大祭)。

科長神社夏祭り

科長神社夏祭り

開催場所:
大阪府 南河内郡太子町 科長神社
開催時期:
毎年7月24日から30日の間の日曜

夏の暑さの盛り、毎年7月24日から30日の間の日曜日には科長神社で例祭が行われます。

館山のまつり

館山のまつり

開催場所:
千葉県 館山市
開催時期:
毎年8月1日・2日

いま、館山城下を舞台に熱いまつりがはじまる。 その昔、各区の鎮守として祀られている神社のいわれにより、祭りの開催日は同日でありませんでした。

むらやま徳内まつり

むらやま徳内まつり

開催場所:
山形県 村山市
開催時期:
毎年8月第3金・土・日曜日の3日間

山形県村山市を会場に鉦・笛・大太鼓・締太鼓・掛声等からなる囃し手が、豪華絢爛な山車に乗込み、踊り手はアップテンポなお囃子に合せて勇壮かつ華麗に各団体が特色を活かした踊りを繰り広げます。

牛倉神社例大祭

牛倉神社例大祭

開催場所:
山梨県 上野原市
開催時期:
毎年9月上旬の3日間

上野原市街地を中心に牛倉神社の祭礼が、毎年9月上旬の3日間繰り広げられます。

瀬波大祭

瀬波大祭

開催場所:
新潟県 新潟県村上市
開催時期:
毎年9月3日から同4日

瀬波大祭は、西奈彌神社の祭礼です。

花巻まつり

花巻まつり

開催場所:
岩手県 花巻市
開催時期:
毎年9月の第2金・土・日曜日

花巻まつりは400年を超える歴史あるまつりで、炎ゆらめく美しい風流山車、140基にも及ぶ勇壮な神輿、

赤湯温泉ふるさと祭り

赤湯温泉ふるさと祭り

開催場所:
山形県 南陽市赤湯表町商店街
開催時期:
毎年9月第2土・日曜日

毎年9月第2土日に2日に渡り開催されます。

寒河江まつり『神輿の祭典』

寒河江まつり『神輿の祭典』

開催場所:
山形県 寒河江八幡宮→寒河江駅前
開催時期:
毎年9月中旬

本神輿、子供神輿等、担ぎ手が寒河江の夜を熱く盛り上げます。

拝島日吉神社例大祭  榊祭

拝島日吉神社例大祭 榊祭

開催場所:
東京都 昭島市拝島町
開催時期:
9月第3土・日曜日

榊祭(さかきまつり)の発祥は、明和四年(1767 年)とされています。

大原はだか祭り

大原はだか祭り

開催場所:
千葉県 いすみ市大原
開催時期:
毎年9月23日、24日

歓声が聞こえてきます。 輝きの季節 やがて秋風がたち始めると、地元の人々の心は″はだか祭り″のことでいっぱいになります。

福島稲荷神社例大祭

福島稲荷神社例大祭

開催場所:
福島県 福島市中心市街地
開催時期:
毎年10月体育の日を含む土・日・月曜日

開催期間中の神社周辺はお化け屋敷や射的などの多くの露店が立ち並びます。この祭りの最大の見どころは、なんと言っても「連山車」です。

掛塚まつり

掛塚まつり

開催場所:
静岡県 磐田市掛塚 貴船神社
開催時期:
毎年10月第3週の土・日曜日

天竜川の河口東側に位置し、江戸から明治にかけて湊町として栄え「遠州の小江戸」とも呼ばれていました。

日本三大喧嘩祭り 伊万里トンテントン

日本三大喧嘩祭り 伊万里トンテントン

開催場所:
佐賀県 伊万里市市街地
開催時期:
毎年10月中旬以降の土・日曜日(日程は毎年若干変動)

佐賀県伊万里市で行われる伊萬里神社の御神幸祭で、伊万里供日とも呼ばれております。

室生神社 例大祭

室生神社 例大祭

開催場所:
神奈川県 足柄上郡山北町山北
開催時期:
毎年11月3日

山北町山北の宮地に所在する室生神社に伝わるもので、起源は源頼朝の石橋山挙兵の際、平家方に味方したため領地を没収され、