今月開催のお祭り
- 開催場所:
- 東京都 府中市宮町/大國魂神社
- 開催時期:
- 毎年4月30日〜5月6日
昔は武蔵国府祭とも呼ばれた「くらやみ祭」。六張の大太鼓と八基の神輿がその勇壮さを競います。
- 開催場所:
- 石川県 七尾市
- 開催時期:
- 毎年5月3~5日
「能登はやさしや土までも」素朴な人情、能登の風土のなかに生まれた素朴で巨大な『でか山(曳山)』。
- 開催場所:
- 東京都 港区新橋
- 開催時期:
- 毎年5月4~6日
氏子町は神輿・山車踊りや練り物等を出すのが習わしで、稲荷祭の賑わいとしては江戸で1・2を争うものであった。
- 開催場所:
- 東京都 台東区浅草
- 開催時期:
- 毎年5月の第3日曜日を最終とする三日間
三社祭(さんじゃまつり)は、毎年5月に行われる東京都台東区浅草の浅草神社の例大祭である。
- 開催場所:
- 山形県 酒田市
- 開催時期:
- 毎年5月19日~21日
酒田まつり(山王祭)は慶長14年(1609年)から一度も欠かすことなく続いています。
- 開催場所:
- 福岡県 田川市
- 開催時期:
- 毎年5月の第3土曜日とその翌日の日曜日
福岡県の五大祭りの1つに数えられる風治八幡宮の「川渡り神幸祭」。
- 開催場所:
- 福島県 福島市13号国道(信夫通り)を中心とした市街地
- 開催時期:
- 2023年5月26日
福島県北エリアの山車20台以上が大集合!太鼓やお囃子を演奏しながら街なかを練り歩きます。山車はその町内の歴史と伝統を象徴しており、それぞれ造形やお囃子等が異なっています。