キービジュアル

オススメのお祭り

静岡浅間神社・廿日会祭

静岡浅間神社・廿日会祭

開催場所:
静岡県 静岡浅間神社
開催時期:
毎年4月1日~5日

450年以上の歴史と伝統 があり、遥か今川時代以前より駿河の大祭とされま した当神社の例大祭「廿日会祭」が、本年も桜花爛漫のなか4月1日より5日まで斎行 されます。


赤羽馬鹿祭り

赤羽馬鹿祭り

開催場所:
東京都 北区赤羽 JR赤羽駅東口駅前一帯
開催時期:
毎年4月

赤羽馬鹿祭り(あかばねばかまつり)は、東京都北区赤羽で毎年4月に行われるお祭りです。


岐阜まつり

岐阜まつり

開催場所:
岐阜県 岐阜市中心市街地
開催時期:
毎年4月第1土、日曜日

毎年4月第1土曜日と翌日に伊奈波神社の例祭「岐阜まつり」が行なわれます。


今月開催のお祭り

鹽竈神社 帆手祭

鹽竈神社 帆手祭

開催場所:
宮城県 鹽竈神社境内~塩竈市内
開催時期:
毎年3月10日

~火伏せを祈念する日本三大荒神輿の一つ“しおがまさまの荒みこし”~

左義長まつり

左義長まつり

開催場所:
滋賀県 近江八幡市宮内町 日牟禮八幡宮周辺
開催時期:
毎年3月14・15日に近い土、日曜日

近江八幡の左義長は元来、安土城下で行われていたもので、城主であった織田信長自らも踊り出たと伝えられています。

がんこ祭

がんこ祭

開催場所:
静岡県 浜松市中心市街地(予定)
開催時期:
毎年3月中旬の土・日曜日(2日間)

「がんこ」とは、遠州地方の方言で「すごい」「とても」「非常に」のような意味を持ちます。

山田の春祭り/恒持神社例大祭

山田の春祭り/恒持神社例大祭

開催場所:
埼玉県 秩父市山田/恒持神社 
開催時期:
毎年3月の第2日曜日

秩父地方で最初に山車の出る、恒持神社の例大祭です。春を告げるお祭りともいわれています。

富岡稲荷神社初午大祭

富岡稲荷神社初午大祭

開催場所:
熊本県 天草郡苓北町富岡  富岡稲荷神社 
開催時期:
毎年3月上旬

伝統芸能を後世へつなげ。 地域の思い、熱く燃える。